この記事ではキーエンスのインターン優遇や倍率、早期選考について赤裸々に書いていこうと思います。
職種によって求められる能力は異なりますが、入社においていずれの職でも高い能力が求められています。
キーエンスの倍率は職種によって異なるものの、50倍から100倍
この記事では、ビジネス職(営業)、S職(営業事務、販売促進、人事、総務、経理など)、理系限定コースのインターンについてみていきます。
ちなみにキーエンスは就活界隈では🔑の隠語で情報交換されているので、検索してる時は🔑でどうぞ。
またキーエンスはunistyleの情報が一番充実しているので、インターン選考情報をよく読んでおくとよいです。
界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。
【公式サイト】https://unistyleinc.com
その他インターン優遇のあるお得なインターンはインターン優遇と早期選考ある企業一覧に書いてるのでお時間あれば読んでみてください。
-
【25卒】インターン優遇と早期選考する企業110社を一覧にしてみた
続きを見る
キーエンスインターンの選考フロー
応募締め切り | 夏 7/1 7/18 |
書類通過日時 | 夏 7/4 |
インターン優遇 | 最終面接からスタート |
【ビジネス職】
ビジネス職のインターンに参加するために選考はありません。
先着順で参加者が決定します。
すぐに満席になるため、マイページや案内メールを随時チェックし、募集が開始されたら即応募する必要があります。
【S職】
説明会→1次面接→最終面接
面接の雰囲気は1次・2次とも穏やかで、自己PR(20秒)や大学生活についてなど質問されます。
面接で重視されるポイントは人柄ですので、笑顔ではきはきと受け答えすることが大切です。
キーエンスの面接官はかなり鋭いで有名なので面接に挑むに際して自己分析が甘いと突かれます。
OfferBoxのAnalyzeU+を使うとかなり高性能な自己分析を短時間でできるので、一度やってみることをお勧めします。
自己PRが簡単に作成できたり自分の強みと弱みがわかるので、これを元にキーエンスの面接対策を組み立てると、かなり突破への確率が上がります。
【公式サイト】https://offerbox.jp
【理系限定コース】
応募→自己PR動画(20秒)
ハイレベルな大学に在籍している学生・院生がほとんどであるため、応募の段階で学歴が考慮される可能性は高いと思われます。
時間管理には厳しく、自分が伝えたい内容を時間内に言いきる必要があります。
キーエンスのインターンに参加できる倍率はどのくらい?
【ビジネス職】
50~100倍。
人気企業の先着順のため、早く応募する必要があります。
【S職】
50~100倍。
正確な倍率は分かりませんが、インターンに参加できるのは応募者のうちの数%でしょう。
【理系限定コース】
50~100倍。
正確な倍率は分かりませんが、インターンに参加できるのは応募者のうちの数%でしょう。
キーエンスのインターンはどうやったら合格できるか
【ビジネス職】
募集が開始とともに応募すれば、可能性は拓けます。
通信回線の混雑/エラーなども懸念されるため、運任せのところもあるかもしれません。
【S職】
S職のインターンに参加するためには、まずは説明会に参加する必要があります。この説明会は先着順なので、まずは参加できるようにしっかりと応募することが大前提です。
インターンフローにおける面接の時間は短く、面接官に短い時間で良い印象を与える必要があります。人柄、愛嬌、話し方がポイントになります。
【理系限定コース】
自己PRを行った20秒の動画によって判断されるため、短い時間で自分について面接官に知ってもらう必要があります。
短時間でいかに好印象を残せるかも重要です。
落ちたら本選考にも影響が出る?
【ビジネス職】
影響はありません。
【S職】
影響はありません。
【理系限定コース】
影響はありません。
〇インターンに参加している学生の所属大学や傾向
【ビジネス職】
先着順のため、参加者の所属大学はさまざまです。共通点としては、キーエンスに対する興味です。
【S職】
所属大学については不明ですが、ひとあたりがよく、にこやかな学生が多いです。
マイナビ2021におけるキーエンスの採用実績にはMARCHや関西の有名女子大が挙がっていますので、これらの大学の学生が多いのかもしれません。
【理系限定コース】
旧帝大クラスの学部、及び大学院
東大、京大、阪大、東工大などの学生が大半です。
キーエンスインターンの内容
【ビジネス職】
キーエンスの仕事内容についての説明を受けたあと、営業体験に移ります。
社員の方の手本を見た後に、インターン参加者がキーエンスの営業についてロールプレイングを行います。
営業体験後には、社員の方からフィードバッグをもらえます。
【S職】
・1日目
企業研究、人事の方のレクチャー、簡単なグループワーク
・2日目
S職の仕事内容についての説明を聞いた後、電話対応などの業務を体験
・3日目&4日目
グループワーク後、班ごとに発表を行います。
各グループに社員の方が付くため、助言を得ながら進めることができます。
【理系限定コース】
・1日目
自己紹介、グループワーク(順位の高いグループは商品をもらえます)
・2日目
自己分析(性格診断、適職診断)
・インターン後
人事の方との面談、懇親会アリ?
インターンではどこをみられているのか
【ビジネス職】
インターンが採用に直結することはほとんどないため、社員は参加している学生を入社と結び付けて、インターンを通して観察するというよりも、この場を通してキーエンスの営業について理解を深めてもらおうという気持ちで向き合っています。
ロールプレイの出来具合や、キーエンスへの理解度をみられています。
【S職】
人柄、コミュニケーション能力、社交性など。
【理系限定コース】
理系の学生を対象にしたインターンでも、技術やスキルは評価の対象ではない。
人柄、コミュニケーション能力、社交性などをみられます。
キーエンスはインターンで一部早期選考に繋がる
【ビジネス職】
早期選考にはつながりません。
【S職】
最終面接に進むことができます。
【理系限定コース】
早期選考にはつながりません。
キーエンスはインターン優遇ありオススメ
【ビジネス職】
早期選考には結び付きませんが、学びの機会、業界理解としておすすめです。
キーエンスの営業力の高さは社外の人たちにも知られており、高く評価されています。その営業について、実際に社員の方から学ぶ機会は大変稀少であり、進路について考える際にも、営業職として他の企業に就職した際にも役立つはずです。
【S職】
早期選考にも結び付くため、キーエンスに入社したい学生の方はぜひ参加すべきです。
オフィスでインターンが行われるので、働いている社員さんの姿を間近で見られるという点もとても魅力的です。
インターンでは、入社後に実際に行う仕事(事務職)を体験したり、キーエンスに興味のある学生とも関わりをもつことができたりするので、今後の就職活動にも役に立ちます。
【理系限定コース】
理系のインターンでは技術や開発に関することはしませんが、自己分析や、その結果のフィードバックを行うため、今後の就活にも大きく役立つはずです。
インターン全体を通して社員の方がとても親切なため、社員の方と過ごす時間のなかでもさまざまな学びを得られるそうです。
社風や社員の方の人柄についてもよく分かるインターンとなっていますので、キーエンスに興味のある学生は応募をおすすめします。
キーエンスインターン優遇のまとめ
世界的にも名の知れている大企業キーエンスのビジネス職のインターンが、先着順とは驚きです。
キーエンスに少しでも興味のある学生は、募集がはじまったらすぐに応募しなければなりません。
キーエンスのインターンはS職を除いて採用に直結することはないようですが、いずれの職種においても就職や仕事について深く学べるため、参加した学生の満足度も高いです。
キーエンスは年収が2000万円弱に達することでも、就活生によく知られています。
大手機械メーカーのほとんどが、年収800万円前後にとまることを考慮しても、2000万という年収は非常に高いといえるでしょう。
自分の能力や経験を最大限に活かし、やりがいを感じながら働くことができ、かつ年収も高いキーエンスは魅力的です。
繰り返しますがキーエンスのインターンはunistyleの情報が一番よくまとまっています。
界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。
【公式サイト】https://unistyleinc.com
他のインターン記事も読んでみてください。
-
【25卒】インターン優遇と早期選考する企業110社を一覧にしてみた
続きを見る
-
早期選考落ちる確率は60%ぐらい。落ちたら終了だがそれでも早期選考を受けた方が良い!
続きを見る
-
【25卒】キーエンス🔑SPIボーダーは?通過率や最終面接を内定者が暴露
続きを見る