総合商社

総合商社に就職するにはどれだけ英語力が必要なのか中の人が詳しく解説してみた

 

さて、総合商社に就職したいと願う就活生は毎年こんな質問を投げかけてきます。

「どれぐらいの英語力が必要ですか?」

と。もちろん多くの社員が「メッチャ必要」と答えるだろうが、本音を言えばそこまで必要ないと思っている。

現に僕がtoeicを受けてないで総合商社から内定をもらったことを考えれば、人事や面接官たちはそれよりも遥かに重要な要素を頭に入れて選考をしている。

この記事では総合商社に入りたい学生の人向けに実際どれぐらいの英語力が必要で、どれぐらいあると書類や選考を突破できるのかについて議論をしていきたい。

英語を全然使わない部署があるという事実

まずはこれについて言及しておこう。

実際に総合商社に入社をして業務をすると分かるのだけど、全く英語を使わない部署や職種がある。

帰国子女で入った女の子が全く英語を使わないで日々の業務をしているなんていう僕からすれば「もったいない!」使い方をしている事はよくある話なんだ。

もちろん英語ができるに越した事はないし、入社してしばらく使わなくとも転勤や出向などで英語をいきなり使い出すことはよくある事だ。

鍛錬してないと全く使い物にならなくなるの事実だ。後輩の英語ができる子にいつも英文について聞くはめになる。

でもね、英語を使う部署でも、毎日英語で電話会議しているところもあれば、たまに英文メールを使うだけなど程度は様々。

部署によると総合商社では言われるが、英語関連に関してもまさにその言葉通りの事態になる。

商社は英語教育も豊富

そもそも、総合商社は社員研修が日本で一番充実しているから、英語の研修も豊富にある。

英語や言語学習者向けに補助金をくれる場合も多数なので、入社後にいくらでも英語を勉強する事は可能だ。

現に、入社前はほとんど英語ができなかったが、入社後の研修で勉強をして、IBTやtoeicのスコアをあげたなんて社員は多数いる。

僕が就活の時もOBが「入ってからどうにでもなる」と口を揃えて言っていたぐらいなので、就活時の英語力なんてさして大事ではない。

とはいえ、総合商社に入ってくる人間は地頭が良い人間も多いので、入社後の勉強でどうにかなってしまうのも事実だ。

総合商社で必ず受けさせられるSPIはこの地頭を見るためのもの。

だからSPIの点数を上げろと言ってるのに毎年これを無視して多くの優秀な学生が総合商社に書類で落ちる。unistyleで選考内容を読んでしっかりと対策してほしい。

24卒必見!衝撃のSPI(テストセンター)の高得点目安を割り出してみた!!

これらの事を踏まえて就活時に総合商社に必要な英語力について解説していければと思っている。

入社前の英語力はさして重要ではない

総合商社を受ける人間は留学をしている人も多いと思う。

とはいえ、ご存知のように留学と言ってもその程度は昨今実に様々だ。交換留学から、正規留学、帰国子女などなど。留学でくくったとしても本当の英語力はなかなか判断する事ができない。

だからスコアを要求するのだけど、一部では500~600点ぐらいあれば基準を満たすというのだから、スコアもそこまで重要な要素になっていない。

つまり多くの就活生は誤解している。

英語力というものを。

多くの総合商社は100人〜200人ほど総合職で採用をする。総合商社は最近ではダイバーシティを謳っているから実に多くの人間がやってくる。留学して英語ができる(英語しかできない人間)だけを採用する事はしない。

参考どんなに頑張っても基本的に帰国子女には英語に勝てない。でも帰国子女の英語力が必要なほどビジネスは複雑かというとそうでもない。そこそこの英語力で、「コミュニケーション能力」があれば十分にやっていける。

土台は見せよう

しかし、商社の就活中、面接官は「英語だいじょうぶ?」という質問を投げかけてくる。

その面接官が対して英語もできないのに関わらずだ。この時に面接官が納得し安心できるだけの「英語大丈夫」な理由は考えておく必要がある。

英語力を示すために、必ずしもスコアとか留学経験が必要になるわけではない。もちろんそれがあれば一番証明になりやすのだけどね。

unistyleに書いてる内定者アドバイスをみると、どうやって英語力を他でカバーしたのか書いてあるから、参考にしてみると良いです。

英語だけでもない

総合商社のビジネスが英語だけかというと、そうではない。

むしろ最近では南米やアフリカ、中国へとビジネス領域を拡大しているので、スペイン語や中国語などができた方がプラス評価になりやすい。僕も総合商社の人事から「中国ができる学生はいくらでも欲しい」と聞いた事があるくらい。

英語がそこそこできる学生は増えちゃっているので、逆に英語ができるということは陳腐になっている恐れがあるんだな。

しかも英語ができると言っても帰国子女ほどじゃないので、入社後の研修で頑張ってくれ、という話になる。すると繰り返すが、総合商社にとって英語というのは就活生が思っている以上に重要な要素ではない。

結構国内のビジネスも増えてるよ

総合商社は今、資源から非資源の転換期を迎えているので、実は国内を向き始めている。

【総合商社に就職したい就活生へ】最新版・総合商社は今後どうなっていくのか中の人が考えてみたでも書いてみたが、海外事業だけが全てではない。グロバールの弊害が出てきているのだ。

よって、英語ができなくともそれに勝る能力があれば容易に選考を突破することは可能だ。問題は君に英語力があるか、ではなくどんな能力があるのか、だ。

総合商社に落ちた人間に限って「俺は英語力がないから落ちた」というのだけど、それは違う。

何度もいうが英語力がなくて受かる人間は毎年数多くいる。落ちた人間には総合商社が求める能力がなかっただけだ。

英語以外の魅力はなんだい?

総合商社は一時期、英語力ができる人間ばかりを集中して採用したのでつまらない人間が多くなったと聞いた事がある。

つまり英語はできるんだけど、人間力がなかったり仕事ができなかったりする事態が発生したのだ。

もちろん英語力や語学を習得できる能力をしっかり伝えることは大事だ。しかしそれ以上に英語を使って「何を言っていくのか」が遥かに重要になってくる。英語ができるだけではん対処できない事案がこの世の中はあまりにも多いのだ。

重要なのは結局、自分はどんな人間で、どんなことができるのか。総合商社に入ってどんな活躍ができるのかを論理的に面接官に教えてやることだ。英語は論理的に説明するための一つの手段でしかない。

なので、英語力がないからと言って総合商社を諦めている学生がいるのであれば、それはかなりもったいないことだと言いたい。君はその代わりに何かをしたはずなんだ。それを訴えてくれ。

こんなことを言っているが、総合商社の受験生のほとんどはSPIで消えるので、SPIの勉強を早いうちに初めておきましょう。

  • この記事を書いた人

就活の名人/SPI専門家

就活の名人を運営している就活の名人です。年間のべ180万人の就活生が当サイトを参考にしています。SPI・webテスト専門家です。ゼミ友と組んでSPIの対策をしていたのでテスト対策や就活情報を掲載しています。

-総合商社