この記事ではインターンでweテストを受けられる企業をまとめてみました。
インターンの選考でもESと一緒にwebテストの提出を求められる企業は結構あります。
ぶっちゃけ、まだインターン段階では「webテストの対策全然してないよ」って人も多いし、どうしても参加したいインターンが初webテストの場合も多いです。
webテストは受ければ受けるほど慣れて点数も出てくるので、ここでインターンでwebテストを課す企業をまとめてみます。
実は裏技としてLognaviを使うとSPIやwebテストの模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出ます。
このアプリでは10段階で出るが自分のspiやwebテストの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。ここの問題は本番でも出ると評判です。
問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。
※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。
公式サイト:Lognavi
筆記試験で落ちたら一生後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ
注意:インターンのwebテストが本選考に使い回される場合もある
最初に言っておきたいんですが、インターンで受けたwebテストが本選考にも使い回される企業が結構あります。
一回しか受けちゃいけない企業はインターンで受けたwebテストの結果が本選考エントリー時に自動的に使い回されたりします。
なので気を抜いてインターンでwebテストあまり出来ないと、それが本選考で引き継がれて落ちるなんてケースが多発します。
詳しくは【25卒】インターンのwebテストが本選考に使い回される説がある企業20社一覧にまとめたので一度読んだ上で練習してみてください。
気軽に受けて、本選考で使いまわされたら泣くに泣けないです。
-
【25卒】インターンのwebテストが本選考に使い回される説がある企業20社一覧
続きを見る
インターンでwebテスト練習できる企業
自宅で受けるwebテストはSPI、玉手箱,GAB,CAB、tg-webなどたくさんあるので、それぞれのテストごとにまとめてみますね。
インターンでspi受けられる企業
次にまとめるのはインターンの筆記試験でSPIを受けられる企業です。
BCGのSPI受かった点数ならどこでも通用するので、一回受けてみるのはおすすめです。
アビームや村田製作所のSPIも高いボーダーとよく言及されるので、ここが通るかどうかは一つの基準になると思います。
【25卒】ESなしでSPIテストセンター受けれる踏み台企業91社まとめ
-
【25卒】ESなしでSPIテストセンター受けれる踏み台企業91社まとめ
続きを見る
インターンで玉手箱受けられる企業
次にまとめるのはインターンの筆記試験で玉手箱を受けられる企業です。
かなり金融が多いです。
玉手箱はクセ強いのでSPIみたいに勉強すればそれに比例して点数伸びなかったりするので、ある程度練習量必要とします。
【25卒】esなしで玉手箱受けられる企業一覧64社!練習踏み台企業まとめ
-
【25卒】esなしで玉手箱受けられる企業一覧64社!練習踏み台企業まとめ
続きを見る
インターンでTG-WEB受けられる企業
次にまとめるのはインターンの筆記試験でTG-webを受けられる企業です。
- 協和キリン
- 日本タタ
- 日本新薬
- ユニバーサルスタジオジャパン
- キリンホールディングス
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- TOTO
- 三菱電機
- 資生堂
- 日本政策金融公庫
- 三菱UFJ銀行
- 明治安田生命保険
- キャノンマーケティングジャパン
- シグマクシス
- そごう・西武
- 大日本印刷
- デロイト・トーマツ・コンサルティング
- 富士フイルムイメージングシステムズ
- 富士フイルムビジネスエキスパート
- 読売広告社
tg-webも問題が難解で初見だと死にます。
他の企業は下の記事にまとめているのでよければ読んでみてください。
【25卒】tg-webを受けられる企業28社を一覧でまとめてみた
-
【25卒】tg-webを受けられる企業28社を一覧でまとめてみた
続きを見る
時間感覚身につけないと爆死するので、ちゃんと練習つんどいてください。
その割に練習できる企業が少ないのが鬼門です。
webテストを受ける時の裏技としてLognaviを使うとSPIやwebテストの模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出ます。
このアプリでは10段階で出るが自分のspiやwebテストの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。
問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。
※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。
公式サイト:Lognavi
筆記試験で落ちたら一生後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ