この記事ではソニーのインターン優遇や早期選考、ならびに選考倍率について赤裸々に述べていきます。
日本を代表する企業であるソニーは、新卒での就業先としても非常に高い人気があります。
日本国籍だけではなく外国籍の方にも大きな人気があり、その倍率は非常に高いものになっております。それに比例するようにインターンの人気度も非常に高く、また学年や学部も不問となっている為、多くの学生に門戸は開かれている状態です。
しかもインターンは内定直結で有名。
そのため応募も集中しやすくなっており、より高い倍率になっている現状があります。
※ソニーのインターン情報はunistyleが一番充実してます。
界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。
【公式サイト】 https://unistyleinc.com/
また、他にもインターン優遇のある企業をまとめている記事があるので是非読んで優遇を掴んで楽に就活を進めて欲しいなと思います。
→【25卒】インターン優遇と早期選考する企業88社を一覧にしてみた
-
【25卒】インターン優遇と早期選考する企業110社を一覧にしてみた
続きを見る
ソニーのインターンが人気な理由
ソニーのインターンが人気の理由はいくつかあります。
最初にまとめると、
- そもそも人気企業
- インターンのプログラムが充実
- インターン優遇で早期選考あり
- 内定者のほとんどがインターン参加者
みたいな事が理由になってるかなと思います。
まず一つ目が、最初にも述べたように国内でも有数の知名度を誇る大企業である点です。製品の知名度は国内に留まらず、海外でも大きい企業です。
環境としても非常に安定した基盤の上で働くことが出来るため、就業を目指して早い段階からインターン参加を検討される方も多いのではないでしょうか。
二つ目は非常に充実したプログラムが組まれているという点があります。
50種類以上のコースがある同社のインターンでは、ただ職場体験のような内容でインターンが進むわけではなく、具体的な目的やミッションを持った上で遂行していく能力が求められます。そのためインターンに参加した学生は、実際に何もないところから価値を生み出していく事を求められ、それはソニーに限らず社会に出てからも非常に重要なスキルの一つになります。
実際に働くイメージが湧きやすい、という点で同社のインターンは非常に人気を集めています。
また、インターン優遇が得られることも人気の一つです。
そのため競争率は非常に高いですが、チャンスがあるのであれば非常にオススメな環境です。
ソニーへの入社を希望されている方にとってはもちろん、そうでない方にとっても非常に貴重な経験が出来るのではないでしょうか。ソニーインターンの選考フロー
ES→面接が基本的な選考フローになります。
夏と冬あるんですが基本的にフローは一緒です。
応募締め切り | 夏 6/14 |
書類通過日時 | 夏 6/30 |
合格日時 | 夏. 7/13 |
ES
ESでは本当に多くの学生が希望をするインターンでもあるため、かなり数は絞られるイメージがあります。
逆にESが通過をすれば可能性は高まると思いますので、しっかりとした内容のものを仕上げるようにしましょう。
ESを作成する上で重要な事はいくつかありますが、最も大切な事は自分が働いている姿を読んでいる相手がイメージ出来るか否かです。どういった経験をしてきたかや、どんな思いでインターンに参加をしたいと考えているのかももちろん大切です。
しかし一番はそういった経験や思いを使って、そこで何をしたいかを伝える事だと考えています。「こんな思いがあるからこういう事をやってみたい」や「こういう経験があるからこういう事にチャレンジをしたい」等、具体的な未来の話を用意して臨むようにしましょう。
また技術系はSPIを受けないといけません。
これ結構高学歴の層でも爆死してる人が多いのでちゃんと対策練っておかないといくら良いESを作り上げても落ちます。
実は裏技としてLognaviを使うとソニーで出てくるSPIの模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出る。
このアプリでは10段階で出るが自分のSPIの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。
問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。しかも、ここの問題は本番でも出ると評判です。
※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。
公式サイト:Lognavi
SPIで落ちたら一生後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ
面接
無事にESを通過した後に待ち受けているのは面接です。
ここでは基本的な自己紹介から志望動機等、比較的ありふれた内容のものが聞かれるかと思います。志望動機ではESに書いた内容に沿いながら、具体的にお話が出来るようにイメージをしておきましょう。そして面接においてもう一つ重要になる点が、企業理念をしっかりと理解しておく事です。ただ単純に覚えるのではなく理解をし、そして自分の考え方に落とし込めることが出来ればベストです。
それらをしっかりと理解した上でぶつける志望動機と、そうでないものとでは伝わる本気度にも違いが出るのではないでしょうか。
ESでも面接でも一番大切なのは、担当者に未来の自分の姿を想像してもらう事です。
それがより強くイメージ出来る方は、企業からしても芯がしっかりした印象を持ってもらうことが出来ます。まずは働いて何をしたいのか、そこから考えてみてはいかがでしょうか。
ソニーの面接官はかなり鋭いで有名なので面接に挑むに際して自己分析が甘いと突かれます。
OfferBoxのAnalyzeU+を使うとかなり高性能な自己分析を短時間でできるので、一度やってみることをお勧めします。
自己PRが簡単に作成できたり自分の強みと弱みがわかるので、これを元にソニーの面接対策を組み立てると、かなり突破への確率が上がります。
【公式サイト】https://offerbox.jp
ソニーインターンの倍率
多くのコースがあるため、一概には言えませんが約30倍になります。300名程の枠に10,000名程の応募があると言われています。
希望する職種によっては少ないモノもありますが、総じて高いと思っておいた方が良いでしょう。インターンのコースについてはソニーインターンの公式ページを見てもらえればと思います。
大学に関しては基本的にMARCH、関関同立以上の学生が多いイメージです。最も多いのは国立大や早慶といった屈指の大学になります。学歴による足切りは存在すると言わざるを得ないでしょう。
ソニーインターンの内容
冒頭にも述べたように、ソニーのインターンでは具体的なミッションを与えられ、それを遂行していく形になります。
ただ受け身で指示を待つスタイルではない為、経験された方の中にはキツイと感じる方もいます。ソニーが与えるのは環境であり、そこで何を生み出すのかは学生一人一人にかかっています。その為苦労する事も多い様ですが、得るものも多いのです。
また実際に働かれている社員の方も多くインターンに参加をしている為、具体的なフィードバックをもらい易いのも特徴の一つです。
WEBでソニー、インターンと調べるとキツイというワードを見かける事があります。その理由は決してブラック的なモノではなく、頭を使う場としてそう捉える方が多いです。
自主的に何かを進めるという事は大変ですし、人間は誰かからの指示をただ実行に移しているだけが一番楽です。そういった意味では、大変ながらも非常に生産性の高い経験が出来るのではないかと思っています。
インターンは早期選考に繋がるのか
多くが気になるのが、インターンをする事によって選考を有利にすることが出来るのかという点です。
ソニーの場合はインターンに参加した方向けに早期選考の案内があります。
最初にまとめると、
- 優秀者はセミナーによばれる
- 本選考の面接の一次免除
- 1dayでも3dayでも関係なく早期選考によばれる
- 技術系の早期選考の場合、一回目の面接が最終面接
- 内定者のほとんどがインターン参加者
対象者にはインターン終了1ヶ月後位で企業から連絡が来ます。
懇親会があってそこに呼ばれ、豪華な食事会がありました。
食事会じゃない年もあって普通にセミナーだけの場合も。そこから本選考の面接の一次が免除されるパターンです。これは文系の場合。
技術系の早期選考は一回目の面接が早期選考で内定出ちゃいます。本選考から受けるのがバカばjcbしいですよね。
これは一部の優秀な学生のみなのでインターン中はしっかりとアピールしておくことが重要です。
どうすれば優遇が取れるのかはunistyleで実際に優遇が取れた学生が書いてるので読んでみてください。
一方でインターンに参加をしていたから必ず採用に至るかと言われると、もちろんそうではありません。そこからも熾烈。
ただし内定者のほとんどがインターン参加者であることを考えると参加しない手はないです。
あくまでインターンはその会社が学生に自分たちの事を知ってもらう為に開催しているものであって、選考はその延長線上にあるものです。インターンに参加をしているからと驕ってしまうのではなく、その後の就職活動に活かせるような立ち回りをするようにしましょう。
ソニーインターン優遇のまとめ
日本を代表する企業であるソニーですが、常に新しいフィールドでチャレンジを続ける社風を持っている企業です。
そういった立ち振る舞いが、長く第一線で走ってこれている理由の一つかもしれません。
会社の基盤としても社風としても大きな魅力に溢れている企業の為、入社を希望される方はいつの時代も多くなります。周囲と少しでも差を付けたいと考えているのであれば、インターンに参加をする事を是非オススメします。
繰り返しますがソニーのインターン情報はunistyleが一番充実してます。
界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。
他の学生は読んでいるので、しっかりと読んで対策を練ることをお勧めします。
【公式サイト】 https://unistyleinc.com/
【早期選考のあるメーカー】