就活コラム

【24卒】就活垢は気持ち悪くてウザい!必要か入らないか解説してみました

この記事では基本的に気持ち悪くてウザい就活垢について、そもそも必要なの?とかについてまとめてみます。

ツイッターやインスタ見ると大量の就活垢が存在していて就活界隈はかなりカオスな状態になってます。

ポエマーや意識高い系やネタ系など、いろんなキャラクタがー良すぎて怖くなりますが、距離感ミスると「ウザいなあ」と思うこともしばしば。

ちょうど良い距離感の使い方や、そもそも就活垢必要?みたいなとこは悩むところです。

情報収集目的で使うのは悪くないですがデメリットも多いので、色々と気になるとこをまとめてみます。

就活垢が気持ち悪くてウザいのはなぜ?

就活垢といっても最初に述べたようにいろんなアカウントがあります。

大雑把にまとめてみると、

  1. 意識高いマウント系
  2. 地雷系
  3. ノウハウ発信系
  4. ネタ・ポエマー系
  5. イキってる痛い系
  6. 人事とか就活サービスが運営してる系
  7. オフパコ狙い

こんな奴らが一堂に会して就活を論じてるので、恐ろしい界隈になってます。

基本的にうざいなーと思うのはマウント系や痛い系ですかね。

意識高いマウント系

就活垢を

 

 

【24卒用】仲間より有利に就活を進める方法

就活支援サービスを使って就職活動を効率よく進めたい就活生におすすめの就活サービスを紹介します。 ワンランク上の企業に入社して、人生を変えましょう。

【キャリアチケットスカウト】

自己分析を通して優良ホワイト企業と出会える。 学歴や筆記ではなくプロフィールの出来で評価してもらえうので逆転できる。良いオファーほど早くなくなるので、早めの登録がオススメ。

こんな就活生にキャリアチケット

  • SPIやwebテスト受けたくない
  • 大手やホワイトの選考を有利に進めたい
  • 内定を早めにもらって安心と自信をつけたい

内定者ESが見れる【Unistyle】

インターンと早期選考の選考内容の充実度は一番。突破者の詳細なアドバイスと戦略が見れる。見れるES数は5万。インターン情報は常に最新で、良いのか?ってぐらい選考情報がダダ漏れしてるので見ないのは損です。

こんな就活生にUnistyle

  • インターン優遇や早期選考のコツが知りたい
  • インターン情報を見逃したくない
  • コロナ以降の最新の選考情報が知りたい
  • この記事を書いた人

就活の名人/SPI専門家

就活の名人を運営している就活の名人です。年間のべ180万人の就活生が当サイトを参考にしています。SPI・webテスト専門家です。ゼミ友と組んでSPIの対策をしていたのでテスト対策や就活情報を掲載しています。

-就活コラム