この記事ではef-1gのマジカルバナナの解き方を解説します。
ef-1gの中でも特に難しいのがマジカルバナナ問題です。
代わりになるもの問題が得点源ならこっちはだいぶ得点から程遠いので難しいなあと感じてる人も多いはず。
僕も何回か解いてる中で苦手意識が出たんですが、友人たちと有効な解き方を発見し得意になりました。
今回は例題と合わせて解き方を公開します。
ちなみに裏技としてLognaviを使うとeF-1Gの非言語言語の模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出る。
このアプリでは10段階で出るが自分のeF-1Gの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。本番と同じ問題が出ると評判です。
問題数も豊富で、代わりになるもの問題も出題されるので使わないのは損だ。
※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。
公式サイト:https://t.afi-b.com/
eF-1G受けられる企業少ないので、こういうので実践経験積むのがおすすめです!
ef-1gのマジカルバナナ問題はなぜ難しいのか
最初にこの問題に苦戦する人はかなり多いので安心してね〜という話からです。
煙突問題も個人的には相当厄介だなと思ってます。
ダイソーで発泡スチロール勝ってきてその場で組み立てるみたいに解法を編み出してるんですが、マジカルバナナも解法を編み出せました。
SPIと違って今までの勉強が通じる分野でもないし、マジカルバナナが強くてもマジカルバナナ問題は多分できなそうということもあって、厄介です。
ef-1gってなんやねん
マジカルバナナじゃんか、webテストなめてたわ— れーじゅ (@dnkru7EZtFtC8aE) May 14, 2023
ef-1g自体の問題もあまり出回ってない&ef-1g受けられる企業も少ないので詰んでる人が多い印象です。
ただし、やればできるようになる問題なので受験勉強に比べれば全然楽なので安心してください。
ef-1gマジカルバナナ問題の例題と解き方
早速なんですが例題です。
- 未来⇒()⇒()⇒尊重
- バナナ⇒()⇒()⇒すっぱい
- 雲⇒()⇒()⇒食事
- テレビ⇒()⇒()⇒車
これはよくネットでも見かける例題ですね。
皆さんはどう解いてますか。
未来⇒()⇒()⇒尊重
1番最初の問題なら、僕は普通に未来から想像する単語を考えてました。
これが大きな落とし穴です。
一番良いのは2番目の()の中身から考えることです。
尊重から逆算すると、例えば法律が出てきます。
未来があって法律が必要なものは人間です。
未来ー人間ー法律ー尊重
みたいな感じで2番目からいくと答えにつながりやすいです。
なぜかというとマジカルバナナは答えから逆算していく方が考えやすいからです。
バナナ⇒()⇒()⇒すっぱい
酸っぱいものはレモン。
レモンとバナナの共通点は黄色。
なので、バナナー黄色ーレモンー酸っぱい
雲⇒()⇒()⇒食事
食事には食感がある
食感と雲の共通点はふわふわ
雲ーふわふわー白いー食事
ええ、こんな感じでいいの?と思うかもしれませんがこんな感じで大丈夫です。
みんな深く考えすぎています。
大事なのは、
- 2番目の()から埋める
- 一番最初の単語と1番目の()の共通点を探す
この手順でやってみてください。
テレビ⇒()⇒()⇒車
車は運転する。
運転とテレビの共通点は操作
なので、
テレビー操作ー運転ー車
という感じです。
ef-1gマジカルバナナ問題まとめ
解いていくとやり方がわかってきます。
初見でみたりあまり練習してないと必要以上に難しく考えてしまって時間切れになります。
シンプルにサクサクと解放する必要があるので、事前にこの解き方で練習してみるのがおすすめです。
繰り返しますが裏技としてLognaviを使うとeF-1Gの非言語言語の模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出る。
このアプリでは10段階で出るが自分のeF-1Gの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。本番と同じ問題が出ると評判です。
問題数も豊富で、代わりになるもの問題も出題されるので使わないのは損だ。
※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。
公式サイト:https://t.afi-b.com/
eF-1G受けられる企業少ないので、こういうので実践経験積むのがおすすめです!
関連する記事
-
【25卒】ef-1g難しくてできなかった!?合格ラインと対策方法をまとめ
続きを見る
-
【25卒】ef-1g「代わりになるもの」8回受けた僕が例題と解き方を解説
続きを見る