伊藤忠の本選考のまとめです。
内定者インスタが美形ばっかやん!と24卒では話題になるものの、そこまで美形いないので安心してください。
顔的には三井物産のが良きです。入社式も派手にやっちゃったので、就活界隈を荒らしがちな🧵😘(←界隈では伊藤忠はこの絵文字で表現します)
採用人数は125〜135名程度で採用の男女比は約7:3ぐらい。伊藤忠は女性が入りやすいので女性の総合商社志望にはオススメ。
体育会ばかりだとも言われるが、普通の文系も多いので心配する必要なし。ちょっとノリは強めなので向いてない人は圧倒的に向いてない。
また、伊藤忠の選考情報はhttps://unistyleinc.comが充実しています。これを読んでおいたおかげで選考の対策ができて内定取れました。
界隈では有名ですが情報ダダ漏れしているので読んでおかないと損です。
【公式サイト】 https://unistyleinc.com/
伊藤忠の早期選考
早期選考あるぞ。伊藤忠は夏冬でインターンがある。
webテストはgab。
冬は24卒は1/13ぐらいに動画とwebテスト結果がきて、2/11に最終面接の結果が来た。
24卒は2月に早期選考組の内定報告あり。
ということで、大体インターンの早期組が早くも2月に内定が出て終活しちゃっている。
本選考組は出遅れていることを十分に意識して取り組むのが必要。
早期選考組の枠が30人くらいなんて話もあるのですでに25%ぐらいは早期で内定が出てしまっている。
伊藤忠はOB訪問が評価対象
OB訪問は例年評価される。
特に優秀な学生の場合は数珠繋ぎでOBを紹介。それらで評価が高いと通常選考とは別で選考を進められる。
基本的に5大商社はOBを採点するが、中でも伊藤忠の採点は別格。
とにかく何でも良いから伊藤忠の社員と繋がってOB訪問しよう。ここサボって伊藤忠で内定取れた人を知らない。最低一人は必ずアポ。
OB訪問採点されてないのは三菱商事、三井物産、住友商事の財閥系。それ以外は鬼のようにOB訪問で裏ルートに載せてくる。
ちなみに三菱商事の選考体験記も書いたのでよければどうぞ。
-
【25卒】三菱商事のES通過率や倍率まとめ!gabのボーダーやOB訪問も
続きを見る
本選考フロー
ES+GAB+PR動画→面接→面接+ディベート→最終面接
ESとGAB
基本的に商社はGAB。
gabのボーダーは伊藤忠は高め。逆に三菱商事やとりあえず面接いける感じ。
伊藤忠の倍率は大体80倍と言われている。ESとGABで落ちる層は商社就活に向いてない。
ここでの倍率は二倍もないと思われる。
PR動画(録画面接)とゲーム
・1つの物事に取り組んでいる最中に、意図せず大きな変更を余儀なくされた経験
・達成困難な目標を設定して、その実現に向けて取り組んだ経験
・自分の知識やスキルでは解決が難しい課題に直面し、新しい知識やスキルを身につける必要があった経験
など6つぐらいやらないといけない。結構だるい。
それからゲーム試験が導入されてぷよぷよみたいなのをやらされる。こちらは対策の仕様がない。
3月29日に結果が送付。1次面接が始まるのは6月
メールが来たらすぐに6月の予約を取らないといけない。総合商社は6月1日に面接予約をするのが吉。
早い人から順に選考が進み、採用枠満たされた時点で終了だからだ。
できれば1日の午前。夕方でもいい。2日になるのは避けたいところ。3月末近辺ではすぐにスマホのメール結果が見れるようにしておくこと。
映画見てる間に予約が始まっていて、一日逃したら一生後悔する。
ここでの通過率までに三倍くらい、つまり1/3ぐらいには減っていると思う。
実際の次のから面接でどんどん落とされていく。
面接
ここから面接は3回ある。
最初の面接では面接官一人なので1on1みたいな感じ。中堅社員ではあるが圧迫感はなくて穏やか。
次は2対2の集団面接。どちらか一方が受かる。
次が最終で1対3の面接。
伊藤忠は最終でも全然落ちる会社なので要注意。気を抜かないで最後まで走り抜けること。
繰り返すが伊藤忠の選考情報はhttps://unistyleinc.comが充実しています。これを読んでおいたおかげで選考の対策ができて内定取れました。
界隈では有名ですが情報ダダ漏れしているので読んでおかないと損です。
【公式サイト】 https://unistyleinc.com/
【他の総合商社体験記】
三菱商事の選考レポについては下からどうぞ。
-
【25卒】三菱商事のES通過率や倍率まとめ!gabのボーダーやOB訪問も
続きを見る
【25卒】住友商事のES通過率やwebテストボーダー!面接倍率もまとめた
-
【25卒】住友商事のES通過率やwebテストボーダー!面接倍率もまとめた
続きを見る