SPI対策

【実体験】SPIで偏差値70とった私の対策過程とマジでおすすめな裏技

 

 就活といえばSPIということですが、私は偏差値70をとってSPIで落とされたことはありません。自分のSPIの結果を知る方法と偏差値の上げ方をこの機会に公開しようと思います。

SPIの情報収集はネットで十分

とりあえずSPIはどんな問題がでるのかをググりました。

例題等たくさん出てくると思います。

ただこれだけじゃ安心できませんでした。

そのため、まずはマイナビで毎週やっていたSPI模試のような偏差値と順位が出るものをやってみました。

  • ただウェブテストなのでなんだかいまいちよくわからない、
  • 調べることもできる(ツイッターで問題の話ししている人もいる)ので、

あんまり実感が湧きませんでした。

 

就活でバイトもやめて余計な出費をしたくなかったので参考書を書いたくなかったためです。

それに、SPIで足切りされるのはごめんだったので、できるだけ完璧にカバーできるものをと考えての選択です。

まずはSPI受験をしろ!(仮受験、練習)

 そうはいっても手に入れて満足するのが人間です。

必要に迫られないとやらないものですし、それが原因で足切りされたこともありません。実体験がないということは想像しにくいと同義です。そのため、本当に自分に必要なのか全くわかりません。

そこで私は、SPIの結果を面接の時に見せてくれる会社を探しました。(小さめの会社やベンチャーなどに多いです。また、大手でも冬のインターンに参加できると結果をやんわりと教えてくれることもあります。)

自分のポテンシャルと苦手な範囲を洗い出してやろうという魂胆です。

たとえ興味ない会社でも1時間程度会社の業務内容を聞けば結果の見れるSPIを受験できるのですから労力としてはほぼゼロです。無駄に勉強するよりはましなのでぜひ探してみてください。

また、ESなしでSPIを受験できる会社もあります。SPI練習するためにわざわざES書くのは時間の無駄なのでESなしでSPI受けれる会社もチェックしておきましょう。

【ヤバい】ESなしでSPI試験受けれる企業と、効果的な受験のやり方

受験結果から考察

 受験結果としてはゴリゴリベンチャー向けの性格で、能力は高かったです。

その会社の説明会は電車の遅延で30分ほど遅れて行ったのですが、SPIの結果がその説明会時にいた人の中で1番よかったとのことで、結果報告と面談を1番最初に組んでくれました。

ただ、小さい会社だったので大手だったらその辺にたくさんいるような結果なんじゃないかなと思います。

非言語の偏差値が約70で言語が約65でした。

うーんやっぱり言語が弱い。ということで言語の勉強をするぞ!とやっとやる気がでてきました。

ちなみに蛇足になりますが、適正職業も見せてくれました。自分が何になりたいのかわからない...と思っている人にとってもとりあえず受けてみるのはオススメです。すごく向いている、まあまあむいている、向いている、あまり向いていない、向いていないくらいの5段階だったように記憶しています。

自分の性格と能力で最適なところに配属されるロジックが出来上がっていることを確認できて本当に行ってよかったです。この結果だと御社だとどこに配属されますか?とか質問もできるので希望と適正のどっちを見ているかも確認できます。みんな幸せですね。

つまり、小さな会社やベンチャーを受けて結果を見せてもらいましょう。

それが無理でもテストの内容で自分のSPIの目安を知ることができます。

24卒必見!衝撃のSPI(テストセンター)の高得点目安を割り出してみた!!

 

勉強するぞ!

 弱かったところを元に勉強しました。

写真をとらせてくれなかったので自分の記憶頼みですがまあ普通にわからないものをやれば問題ないです。

わからなかったところをやりつつ、マイナビで毎週更新されるSPIテストをこなしていきました。マイナビでも苦手問題対策集が勝手に組まれるので、お金使いたくない人は本を買わないでマイナビに登録しちゃいましょう。

あとは、

ここまでやって1月中旬でした。2月からは選考がどんどん増えていったので、早めの対策をお勧めします。

テストセンターでの受験

テストセンターでの受験結果提示を求める会社と、自社サービスのSPI受験(ウェブ)を行う会社、実際に会社に行って筆記テストをうける会社があります。

この中で1番対策が難しいのがテストセンターでの受験です。

最初の問題がどんどん難しくなり、間違えると難易度が下がってきます。人によって問題が変わるので、あまりにも簡単になりすぎて前の問題が間違っていたことがわかってしまいます。ここで気分を落とさず、難易度がまた上がるように確実に正解していくことがポイントだと思います。

6.テストセンターでの受験(2回目)

テストセンターで受験すると、その結果を複数の企業に提出することができます。

ただし、受験結果に納得いっていない場合、再び受験することも可能です。志望度が高い会社に提出する前に、性格診断で変更したいことはないか、前回のSPIの結果は自分の中で問題のないラインだったのかを確認しましょう。

申し込み期限等時間に制約があること、予約が埋まってしまって昔の結果を泣く泣く提出することもあるので、スケジュールは出来るだけあけておくことをおすすめします。問題なければそのまま提出します。

 

まとめ

 就職活動は企業も人を求めているのでとりあえず自分にメリットある企業を探しましょう!業界説明以外にも、SPIの結果を教えます!!をウリにしているところの数多くあります。とにかく人集めでやってるところもあるので、興味なくても行くことがオススメです。時間に融通きかせて頑張りましょう。

  • この記事を書いた人

就活の名人/SPI専門家

就活の名人を運営している就活の名人です。年間のべ180万人の就活生が当サイトを参考にしています。SPI・webテスト専門家です。ゼミ友と組んでSPIの対策をしていたのでテスト対策や就活情報を掲載しています。

-SPI対策